昨日と今日の実習風景をダイジェストでお伝えします!
写真多めですので、多少重いかもしれませんがあしからず・・・・
~臨海Ⅰ二日目~
向かうは高洲!
適度な曇り空ですが、若干肌寒いかったです。
ここは沖合にできる砂地で、干潮時にのみ陸上となり、普段は海底となるこのエリアは、陸続きのエリアと違って生物種が豊富です。
また、食べて美味しい(?)マテガイやアケガイ、高級二枚貝のタイラギ、さらには干潮時に取り残されたタコやイカまで生息します。
行きのマリナスの様子
いきなり帰りの様子になってしまいましたm(__)m
採集に集中しすぎて、写真を撮るのを忘れてました。
こんな感じで潮が満ちてくるとどんどん陸地がなくなっていきます。
約1時間かけて実験所に帰ると、実習生がミラクルを起こしてくれました。
っえ?!Σ(゜д゜;;;;
高洲で採ったんじゃないの?
どうやら実験所の桟橋近くに泳いでいたのを真ん中の子が発見、すかさず網で掬ったのが左の子。
巨大カミナリイカです。
ちなみに、僕も昨年の臨海実習で大きなカミナリイカを掬ったのですが、そんなの比じゃないぐらいのサイズ。
2kg越えありそうです。
網にガッツリ噛みついてますね(笑)
技官の牛堂さんも、この大きさは近場でななかなか見ないとおっしゃってました。
よくやった実習生!すごいぞ(^^♪
さて、ここからが今日採れた生物たち。
ホシムシ@ニョロニョロ系
環形動物や刺胞動物@キモカワイイ系
マテガイ・アケガイ・タイラギ、、、、、@美味しい系(?)
ここにもイソギンチャク、そして右側は甲殻類@エビカニ
魚類@背骨を持つ方々
クサフグ、イカナゴ、タツノオトシゴ、ハゼ科、ギンポ科、、、、
実習用を残し、その他のマテガイを調理!
バター炒め、最高です\(^o^)/
巨大カミナリイカを調理する・・・・僕^^;
超肉厚のお刺身ができました!
いかそーめんではなく、“いかきしめん”だそうです。
甲羅も巨大
カミナリイカの刺身とゲソ&エンペラのバター炒め!
美味しかった!
夜は花火なんかして、なんだか楽しそうな実習生です♪
~臨海Ⅰ三日目~
なんと・・・・雨orz
出発前からテンションがおかしな3人(^_^;)
天候の関係から本来行く予定の島には行けず、近くの黒島へ。
写真では伝わりにくいですが、冷たい雨と風が僕たちを襲います。
今日も採集風景はありませんm(__)m
みんなビショビショでヘトヘトです。
これにて臨海Ⅰの磯採集は終わりです!
臨海Ⅰも残すとこあと2日!
頑張れ実習生!
0 件のコメント:
コメントを投稿