ちょっとスパンがあいてしまいましたが、先週の臨海実習の残りをUPします。
4日目は採集はなく、いきなり夜のBBQになります(笑)
たまも興味津津!!!!
BBQで火をつけるのはいつも僕の仕事(^^ゞ
今回は実に良い火です!
実習生及び臨海のメンバーが集まります。
みんな楽しそう?!
実習お疲れ様でした!
そしてこれが『臨海Tシャツ2011年版』!!!
佐藤先生にも着ていただきました。
2010年版とと打って変わって、和なテイストとなっております。
臨海で扱っている実験動物『メダカ・ゼブラ・トビハゼ・イイダコ・ネズミ・ヒラムシ』がフロントに。
バックはシンプルにこんな感じです。
今年も臨海実習Ⅰがあっという間に終わってしまいました。
実習生のみなさんにはいい思い出になりましたかな?
また是非臨海に来てほしいですね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
6月18日(土)
実習最終日は片付けて解散のみ。
僕たち臨海選抜メンバーで、実験生物であるトビハゼ採集に
生き物採りが大好きな僕は、毎度はりきって参加し、まずまずの匹数を揃えるのですが・・・・
天候や季節の関係か、激シブコンディションであるにも関わらず、臨海新メンバーさとちんがやってくれました。
一人で18匹!
ちなみに僕は10匹・・・
8人で54匹の釣果(?)となりました!
昨年よりサイズが小さく、トビハゼも少なかったです。
最後に、、、集合写真!
車の天井にカメラをセットしたので、なんか斜めってますね(笑)
お疲れ様でした!
チームトビハゼでガンガン実験して頂きたいと思います♪
2011年6月26日日曜日
2011年6月16日木曜日
臨海実習Ⅰ Day.2&Day.3
昨日と今日の実習風景をダイジェストでお伝えします!
写真多めですので、多少重いかもしれませんがあしからず・・・・
~臨海Ⅰ二日目~
向かうは高洲!
適度な曇り空ですが、若干肌寒いかったです。
ここは沖合にできる砂地で、干潮時にのみ陸上となり、普段は海底となるこのエリアは、陸続きのエリアと違って生物種が豊富です。
また、食べて美味しい(?)マテガイやアケガイ、高級二枚貝のタイラギ、さらには干潮時に取り残されたタコやイカまで生息します。
行きのマリナスの様子
いきなり帰りの様子になってしまいましたm(__)m
採集に集中しすぎて、写真を撮るのを忘れてました。
こんな感じで潮が満ちてくるとどんどん陸地がなくなっていきます。
約1時間かけて実験所に帰ると、実習生がミラクルを起こしてくれました。
っえ?!Σ(゜д゜;;;;
高洲で採ったんじゃないの?
どうやら実験所の桟橋近くに泳いでいたのを真ん中の子が発見、すかさず網で掬ったのが左の子。
巨大カミナリイカです。
ちなみに、僕も昨年の臨海実習で大きなカミナリイカを掬ったのですが、そんなの比じゃないぐらいのサイズ。
2kg越えありそうです。
網にガッツリ噛みついてますね(笑)
技官の牛堂さんも、この大きさは近場でななかなか見ないとおっしゃってました。
よくやった実習生!すごいぞ(^^♪
さて、ここからが今日採れた生物たち。
ホシムシ@ニョロニョロ系
環形動物や刺胞動物@キモカワイイ系
マテガイ・アケガイ・タイラギ、、、、、@美味しい系(?)
ここにもイソギンチャク、そして右側は甲殻類@エビカニ
魚類@背骨を持つ方々
クサフグ、イカナゴ、タツノオトシゴ、ハゼ科、ギンポ科、、、、
実習用を残し、その他のマテガイを調理!
バター炒め、最高です\(^o^)/
巨大カミナリイカを調理する・・・・僕^^;
超肉厚のお刺身ができました!
いかそーめんではなく、“いかきしめん”だそうです。
甲羅も巨大
カミナリイカの刺身とゲソ&エンペラのバター炒め!
美味しかった!
夜は花火なんかして、なんだか楽しそうな実習生です♪
~臨海Ⅰ三日目~
なんと・・・・雨orz
出発前からテンションがおかしな3人(^_^;)
天候の関係から本来行く予定の島には行けず、近くの黒島へ。
写真では伝わりにくいですが、冷たい雨と風が僕たちを襲います。
今日も採集風景はありませんm(__)m
みんなビショビショでヘトヘトです。
これにて臨海Ⅰの磯採集は終わりです!
臨海Ⅰも残すとこあと2日!
頑張れ実習生!
写真多めですので、多少重いかもしれませんがあしからず・・・・
~臨海Ⅰ二日目~
向かうは高洲!
適度な曇り空ですが、若干肌寒いかったです。
ここは沖合にできる砂地で、干潮時にのみ陸上となり、普段は海底となるこのエリアは、陸続きのエリアと違って生物種が豊富です。
また、食べて美味しい(?)マテガイやアケガイ、高級二枚貝のタイラギ、さらには干潮時に取り残されたタコやイカまで生息します。
行きのマリナスの様子
いきなり帰りの様子になってしまいましたm(__)m
採集に集中しすぎて、写真を撮るのを忘れてました。
こんな感じで潮が満ちてくるとどんどん陸地がなくなっていきます。
約1時間かけて実験所に帰ると、実習生がミラクルを起こしてくれました。
っえ?!Σ(゜д゜;;;;
高洲で採ったんじゃないの?
どうやら実験所の桟橋近くに泳いでいたのを真ん中の子が発見、すかさず網で掬ったのが左の子。
巨大カミナリイカです。
ちなみに、僕も昨年の臨海実習で大きなカミナリイカを掬ったのですが、そんなの比じゃないぐらいのサイズ。
2kg越えありそうです。
網にガッツリ噛みついてますね(笑)
技官の牛堂さんも、この大きさは近場でななかなか見ないとおっしゃってました。
よくやった実習生!すごいぞ(^^♪
さて、ここからが今日採れた生物たち。
ホシムシ@ニョロニョロ系
環形動物や刺胞動物@キモカワイイ系
マテガイ・アケガイ・タイラギ、、、、、@美味しい系(?)
ここにもイソギンチャク、そして右側は甲殻類@エビカニ
魚類@背骨を持つ方々
クサフグ、イカナゴ、タツノオトシゴ、ハゼ科、ギンポ科、、、、
実習用を残し、その他のマテガイを調理!
バター炒め、最高です\(^o^)/
巨大カミナリイカを調理する・・・・僕^^;
超肉厚のお刺身ができました!
いかそーめんではなく、“いかきしめん”だそうです。
甲羅も巨大
カミナリイカの刺身とゲソ&エンペラのバター炒め!
美味しかった!
夜は花火なんかして、なんだか楽しそうな実習生です♪
~臨海Ⅰ三日目~
なんと・・・・雨orz
出発前からテンションがおかしな3人(^_^;)
天候の関係から本来行く予定の島には行けず、近くの黒島へ。
写真では伝わりにくいですが、冷たい雨と風が僕たちを襲います。
今日も採集風景はありませんm(__)m
みんなビショビショでヘトヘトです。
これにて臨海Ⅰの磯採集は終わりです!
臨海Ⅰも残すとこあと2日!
頑張れ実習生!
2011年6月15日水曜日
臨海実習Ⅰはじまりました!
待ちに待ったこの季節!
夏といえば臨海実習!(?)
学部2年次を対象にした臨海実習が始まりました。
思い起こせば3年前、僕も臨海実習Ⅰに行きました。
このためにこの学科に入った(?)といっても過言ではない、楽しみにしていた実習。
数々の思い出、経験を積めたと思います。
昨年も臨海の学生として、実習生と楽しく過ごしましたが(というか、実習生以上に楽しんでましたが)、今年はどうでしょう・・・?
実習初日は中ノ島という、小豆島近くの島へ行きました。
ここは満潮時にはほとんど海の底へと沈み、一部の岩場のみが陸上となる小島。
これが学生を島まで運ぶ実習船!
奥に見えるのが豪華客船『マリナス』!
手前に見えるのが、採集道具や、浅瀬に着けないマリナスの代わりに陸上へと人間をピストン輸送する『はやて』でございます。
岩場だらけの島。
臨海の先生から実習生まで、あちこちで生物採集に励みます。
イガイ採りに励む学科の後輩達!
この島の生物相はさほど豊かでもありませんが、本土ではなかなか見られない奇妙な生物が沢山います^^;
僕は大きな網を持って魚やタコを探したり、釣りをしたり、変な生き物を見つけては採っていきました。
いかがでしょうか?
全て“イトマキヒトデ”ですが、純正は真ん中の5本足のみ。
右の6本足が時々いて、左の4本足はけっこうレアです(^^ゞ
しかも今日捕まえた4本足は、1本の足が真っ赤ではありませんか!
実習生もたくさんの生物を採取しており、系統分類が大変そうでした。
また、まとめて写真を撮ってUPしたいと思います♪
では、明日は実習二日目。
天気もなんとかなりそうです。
向かうは“高洲”!!!
食べて美味しい生物・・・生物相豊かな高洲!
明日も実習生に混じってハシャギたいとおもいます~\(゜∀゜)/
夏といえば臨海実習!(?)
学部2年次を対象にした臨海実習が始まりました。
思い起こせば3年前、僕も臨海実習Ⅰに行きました。
このためにこの学科に入った(?)といっても過言ではない、楽しみにしていた実習。
数々の思い出、経験を積めたと思います。
昨年も臨海の学生として、実習生と楽しく過ごしましたが(というか、実習生以上に楽しんでましたが)、今年はどうでしょう・・・?
実習初日は中ノ島という、小豆島近くの島へ行きました。
ここは満潮時にはほとんど海の底へと沈み、一部の岩場のみが陸上となる小島。
これが学生を島まで運ぶ実習船!
奥に見えるのが豪華客船『マリナス』!
手前に見えるのが、採集道具や、浅瀬に着けないマリナスの代わりに陸上へと人間をピストン輸送する『はやて』でございます。
岩場だらけの島。
臨海の先生から実習生まで、あちこちで生物採集に励みます。
イガイ採りに励む学科の後輩達!
この島の生物相はさほど豊かでもありませんが、本土ではなかなか見られない奇妙な生物が沢山います^^;
僕は大きな網を持って魚やタコを探したり、釣りをしたり、変な生き物を見つけては採っていきました。
いかがでしょうか?
全て“イトマキヒトデ”ですが、純正は真ん中の5本足のみ。
右の6本足が時々いて、左の4本足はけっこうレアです(^^ゞ
しかも今日捕まえた4本足は、1本の足が真っ赤ではありませんか!
実習生もたくさんの生物を採取しており、系統分類が大変そうでした。
また、まとめて写真を撮ってUPしたいと思います♪
では、明日は実習二日目。
天気もなんとかなりそうです。
向かうは“高洲”!!!
明日も実習生に混じってハシャギたいとおもいます~\(゜∀゜)/
2011年6月3日金曜日
たまちゃん!
臨海実験所の近くで発見されたこの柴犬(マメシバ?)。
その場に僕はいなかったので詳しいことは知りませんが・・・
めっちゃ可愛い(*^_^*)
真顔
振り向き
見上げ
詳しくは知りませんが、いつからか『たま』との名前がついてました。
ネコの名前やないんかいってツッコミは・・・
拾得物として警察等には届け出ておりまして、元の飼い主が見つかるまで臨海で保護中です。
Twitterを通じて、『逃げたうちの犬ではないか?』と、わざわざ足を運んで頂いた方もおられましたが、どうやら違ったようです。
首輪をしてなかったこと、発見された場所が海のどん詰まりだということ、通る車をひっきりなしに追いかける癖があることから、僕は捨て犬ではないかと思っております、、、、
最初はとても怯えて、でも人にはほいほい寄っていって・・・
そんな感じでしたが、臨海メンバーの愛(?)により、最近はしっぽをフリフリとても可愛いです!
躾はされていないようですが、バカなそぶりを見せつつも賢そうな犬です。
散歩中、よく草むらにダイブします。
新天地に来たアピールか、数mおきにマーキングします。
ボールに全く興味がありません。
ご飯はもりもり食べますが、さして貪欲でもありません。
保護期間は3か月らしいですが、それまで飼い主が見つからなければ臨海の誰かの家で飼われることになりそうです。
また、臨海周辺を柴犬の散歩をしてるおじいさんが「うちで引き取っても大丈夫!」とのお声も頂きました。
犬好きの僕は最近犬欲に飢えていたので、毎日こいつと遊ぶのが楽しくて仕方ありません(笑)
しばらくは臨海のアイドルとして、可愛がってあげたいと思います♪
登録:
投稿 (Atom)