先日までの猛暑から一転、急に秋らしくなりました。
そんな秋はいわゆる「学会シーズン」です。先週、東京で開かれた日本動物学会に参加してきました。
会場は東京大学・駒場キャンパス。
鬱蒼としたケヤキの木とイチョウ並木が歴史を感じさせます。
生協は最近建て替えられたそうで、大変広くて綺麗でした。
テラスの奥には芝生エリアが。
さて学会ですが、動物学会というだけあって、扱う動物は多岐にわたります。
マウス、ラット、ゼブラフィッシュ、メダカ等のなじみ深い動物以外にも、
イトマキヒトデ、ドチザメ、ウミウシ、サンゴ等の海産生物、
ショウジョウバエ、カイコガ、カマキリ、チャバネアオカメムシ、セイヨウミツバチら昆虫たち、
最強生物といわれるクマムシ、そしてニワトリ、ブタ、ウシ等哺乳類にいたるまで、演題を眺めていると飽きることがありません。
参加した学生メンバーも、いろいろ勉強になったようです。
ナマの生き物を展示する「動物学ひろば」。 写真以外にもたくさんのパネルや動物が置かれていて、大人気コーナーでした。
この動物学会、3年後には岡山大学で開催されるとのこと。
その時には、牛窓の生き物がこうして展示されることでしょう。
2010年9月27日月曜日
2010年9月20日月曜日
勝手にフィールドワーク
連休最終日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は本日何も予定がなく、ぶらりドライブへ。
通りがかった道でふと思い出す・・・・ここ、トビハゼいなかったっけ?
実験で使用されるトビハゼは毎回隣県まで足を伸ばして採集に行ってますが、近所で採れればそれにこしたことはない!
昔バス釣りをしながら見つけたトビハゼ。
記憶を頼りに歩きますが・・・・いない。
ここは湾を仕切った内側、ホテイアオイやメダカがいます。
しかし、ボラやテナガエビといった汽水を好む生物も。
時折水門が開いているからでしょうね。
水門内側ではスズキなんかも釣れるらしいので。
ん~・・・諦めてドライブを再開しようと思いましたが、ふと水門の外側(海側)見るとピョンピョン跳ねる姿が!
いた!
急いで駆け寄ると・・・ズボッとヘドロにクロックスが埋まりますorz
トビハゼは2~3cmがメインで、超キュート♪
実験で使われそうな10cmクラスもいました。
そんなことしてると、長靴を履いたオジサンが
『ルアー拾いか?』と
心の中には確かにそれもありましたが、とりあえず事情を説明。
『あのピョンピョン跳びよるやつか?昔はもっといっぱいおったんじゃがなー』と
確かに、このDETH METALやGORE GRAINDを連想させる水質してますしね・・・
でも近くではママカリなどを釣るファミリーが。
ん~複雑ですなぁ。
干潮時、長靴やウェーダーを着ればここでトビハゼ採りできそうですよ!
クロックスは地獄を見ますw
僕は本日何も予定がなく、ぶらりドライブへ。
通りがかった道でふと思い出す・・・・ここ、トビハゼいなかったっけ?
実験で使用されるトビハゼは毎回隣県まで足を伸ばして採集に行ってますが、近所で採れればそれにこしたことはない!
昔バス釣りをしながら見つけたトビハゼ。
記憶を頼りに歩きますが・・・・いない。
ここは湾を仕切った内側、ホテイアオイやメダカがいます。
しかし、ボラやテナガエビといった汽水を好む生物も。
時折水門が開いているからでしょうね。
水門内側ではスズキなんかも釣れるらしいので。
ん~・・・諦めてドライブを再開しようと思いましたが、ふと水門の外側(海側)見るとピョンピョン跳ねる姿が!
いた!
急いで駆け寄ると・・・ズボッとヘドロにクロックスが埋まりますorz
トビハゼは2~3cmがメインで、超キュート♪
実験で使われそうな10cmクラスもいました。
そんなことしてると、長靴を履いたオジサンが
『ルアー拾いか?』と
心の中には確かにそれもありましたが、とりあえず事情を説明。
『あのピョンピョン跳びよるやつか?昔はもっといっぱいおったんじゃがなー』と
確かに、このDETH METALやGORE GRAINDを連想させる水質してますしね・・・
でも近くではママカリなどを釣るファミリーが。
ん~複雑ですなぁ。
時期的な問題かもしれませんが、トビハゼは小型が主体 |
干潮時、長靴やウェーダーを着ればここでトビハゼ採りできそうですよ!
クロックスは地獄を見ますw
2010年9月17日金曜日
君たちの命、決して無駄にはしない
2010年9月16日木曜日
昨日の収穫。
今さらですが、昨日の収穫。
kozakuraのヒラムシを採りに実験所前の磯へ行った際、岩の上でトロけかけているナマコ的なものを発見!!
黒っぽ~い体に綺麗なブルーの斑点。。。
こ・・・・これは・・・・!!!!
オウム(@ジブリ)ぢゃ!!!!!!!
オウムといえば森の王者なので、大事に持って帰り、大事に大事に水槽に入れたげました。
だのに・・・
オウムは瞬く間に体中からモズクのような毛をモサモサと伸ばし始め、
タタリ神(@ジブリ)へと姿を変えたのだった・・・・!!!!!
所長曰く、「何年かに一回くらいは実習で採れてたよ~」
マジかーっ
新種発見かと思ったに。。。
そんな昨日の思い出。
kozakuraのヒラムシを採りに実験所前の磯へ行った際、岩の上でトロけかけているナマコ的なものを発見!!
黒っぽ~い体に綺麗なブルーの斑点。。。
こ・・・・これは・・・・!!!!
オウム(@ジブリ)ぢゃ!!!!!!!
オウムといえば森の王者なので、大事に持って帰り、大事に大事に水槽に入れたげました。
だのに・・・
オウムは瞬く間に体中からモズクのような毛をモサモサと伸ばし始め、
タタリ神(@ジブリ)へと姿を変えたのだった・・・・!!!!!
所長曰く、「何年かに一回くらいは実習で採れてたよ~」
マジかーっ
新種発見かと思ったに。。。
そんな昨日の思い出。
2010年9月15日水曜日
みっきぃ侍、はじめました。
今日は曇ってて絶好のブログ日和だとは思わんかね。。。
本日リアルタイム祭り最終日☆
くそぅ、先にギネス申請しとけばよかったっっww
そんな今日この頃。
こんな感じに自分勝手に書き込むのでヨロツク☆
本日リアルタイム祭り最終日☆
くそぅ、先にギネス申請しとけばよかったっっww
そんな今日この頃。
こんな感じに自分勝手に書き込むのでヨロツク☆
2010年9月14日火曜日
臨海ブログはじめました
はじめまして
ブログを開設したB4のkazです
Bloggerの使い方はまだわからないことばかりですが、ちびちびとカスタマイズしていこうと思います
臨海実験所で起こる日々の生活・研究・事件・出来事などをメンバーが代わる代わる更新するというスタイルでいこうと思います
今後ともよろしくお願いします!
ブログを開設したB4のkazです
Bloggerの使い方はまだわからないことばかりですが、ちびちびとカスタマイズしていこうと思います
臨海実験所で起こる日々の生活・研究・事件・出来事などをメンバーが代わる代わる更新するというスタイルでいこうと思います
今後ともよろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)