2013年5月27日月曜日

お知らせ

すっかり更新が滞っている牛人管理チームです。

そこそこネタはあるものの、更新するぞ!となるには腰が重く、そうこうするうちにkaz氏がつぶやきました…

「時代はやっぱりSNSだと思うんすよ」





というわけで。

facebookはじめました!

「岡山大学理学部附属臨海実験所」で検索してください。


facebookやってる方、ぜひ見に来て&いいね!していってくださいね。

臨海一同、これまで同様のゆる~いノリでお待ちしています。




2012年11月14日水曜日

臨海イモ掘り会2012

思えば去年は豊作でした…

雑草がはびこることもなく、イモ蔓がモンスタープランツ化していたものでした。

それが今年はどうでしょう。
初夏から雑草が伸びまくり、抜いても刈っても追いつかず、夏にはすっかり心が折れてしまってました。

その結果、去年に比べて悲しいほど貧相なイモ蔓。
これは期待できないかもなー…と思いながらも、せっかくなので今年も掘ってみました。

上段中央が収穫前の畝。か…かなしい…

総計10本。去年の約半数ですが、大きさがまず違う。
そして食べてみると、


なんか…甘くない…


ほくほく感の強いジャガイモ。といったテイスト。


サツマイモが甘くない原因としては、

1. 肥料不足
2. 連作障害
3. 収穫したて
4. 気候(晴天続きの後に収穫するとよい)

などがあるらしいのですが、臨海菜園(今年)の場合

・去年の畝をそのまま使用、特に肥料は入れず
・当然、収穫後すぐ食うぜ!!
・昨日雨だった…

とまあ、ほとんど全ての条件クリアだったようです。

今年は惨敗でしたが、この教訓を生かして来年は立派なイモを作ります!

2012年10月18日木曜日

夕焼け

お久しぶりです。
今日の夕焼けは凄いものでした。


携帯のカメラでは伝えきれませんが、真っ赤な雲の切れ目に青空がのぞく…という
不思議な光景でした。

こちらは南の空

写真を撮ってる人を撮るパターン
…というか私も撮られてる?
更新が滞りがちですみません。
見てくださっている方、どうぞ見捨てないで時々見に来てください m(__)m

2012年8月22日水曜日

旭川うなぎ探検隊

8月20日の午前中、岡山市を流れる旭川で『うなぎ探検隊』というイベントが開かれました。


地域のこどもたちやご家族、環境や生態、さらに「淡水魚大好き」という多くの方々が参加したこのイベント。


僕を含め、臨海実験所からもスタッフとして多くの学生が動員されました。


晴天!

テレビ局もきてました

漁師さんが捕獲してくれたウナギとナマズ
レクチャーを受けて、どんどん川に入るこどもたち・・・とお父さん

僕も人生初のオヤニラミをゲット

企画に携わった皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした


猛暑の中、大きな事故などなく、無事にイベントが終了し本当によかったです!

参加したこどもからは『もー終わりなん?まだ魚捕りてぇーし!』なんて言われたりして、本当に楽しかったんだということが伺えました。


このようなイベントにより、川の大切さ・生き物の大切さ・生き物への興味関心など、色んなことを学べたのではないかと思います。


僕も小さい頃から、海で魚を釣り、川で魚を捕まえ、種類や生態を調べ、飼育・ブリードすることが大好きでした。

そのようなバックグラウンドがあっての今の自分だと思っています。
愛読書が『魚の図鑑』という、一見変わったガキでしたが、今となってはよかったのだと思ったり^^;


この旭川は、最近の報告では『中国地方で3番目に汚い川』なんて結果が出てしまいました。
そんな川でも、貴重な生き物がたくさんいて、これからも大切にしていかなければなりません。




~番外編~


夕方のニュースをキャプチャーしました。

ちゃんと映ってますねぇ、うちのスタッフが(笑)





2012年8月13日月曜日

臨海納涼ビアガーデン

暑い暑い、口を開けば暑い・・・


そんな今年も、気がつけば8月半ば


院試を控える4年生、発表やお仕事に追われる院生・教員の方々・・・


リフレッシュは必要ですよね!






ということで、臨海のメンバーでビアガーデンに行ってきました\(^ω^)/


この日は天気もよく、気温も高すぎず低すぎず、絶好のビアガーデン日和でした




開催日の8月9日と前日の8日に誕生日を迎える先生方がいらっしゃって・・・



 しめやかではありますが、プチ誕生日会も兼ねさせていただきました!

おめでとうございますm(__)m




もう少し暑い時期は続きそうですが、これからも盛り上がっていきましょう!











2012年7月24日火曜日

臨海菜園:7月

いつの間にか梅雨も明け、連日猛暑の夏になりました。

スイカ!
こちらはお土産でいただいたもの。

菜園の植物も暑さにやられていますが、ささやかな収穫も得られつつあります。

ターミネーターくん、
オデコに岡大シール貼られてます

ミニトマトだと思って買った苗が、ミニトマトじゃなかった…

解体
でも美味です。
トマトは放置気味ぐらいのほうがおいしくできるらしい。

他にも、ナス、トウガラシ、プチトマトなど。

なんとなく顔にしてみた

プチトマトは、去年落ちた種から勝手に生えてきた「F1世代」。
この調子なら、もうトマトの苗は買わなくていいみたい。

そしてトウガラシ。
二週間ほど前に収穫したときは全く辛くなく、ただのピーマン味だったのですが、

さきほど生で試食したら…


か、辛い!!


「口内炎にしみる」とkaz氏のコメントです。
今日はこれを使ってペペロンチーノにしようかな。

2012年6月19日火曜日

2012年臨海実習Ⅰ

遅くなりました。

6月2日~6月6日と、学部2年生向けの臨海実習Ⅰがありました。

写真とともにダイジェストでお送りします(^ω^;;;


磯採集in中ノ島

満潮時には岩の先しか残りません
色んな岩礁帯や砂州に行って、普段接する機会の無い生物と出あったはずですが、実習生のみなさん海の生き物をたくさん覚えることはできましたか?


オオツノヒラムシ
ウミザボテン

ウミイチゴとかヤギとか

マツバガイなどなど

行きの船ではみんなノリノリ

帰りの船ではみんなヘトヘト(笑



灯火採集もありました。今年はイカがいません。

砂地の生き物in高洲


今年はヒメイカが大漁。アマモの中にたくさんいます。

飛べません


最終日BBQ!お疲れさんでした。


4泊5日の実習でしたが、実習生のみなさんはいかがでしたか?

生き物が好き!海が好き!臨海楽しそう!って感じた方は、ぜひまた牛窓まできてくださいね♪



6月17日からは臨海実習Ⅲがはじまりました。

夏が本格化するにつれて、臨海も賑やかになってきますね。